起業に伴う開業資金についてですが、

 

開業資金は大きく分けて、設備資金(開業時の費用)と運転資金(当初3ヵ月から半年分)の両面を考えておく事が大切です。

 

設備資金(開業時の費用)

店舗や事務所にかかる費用(敷金・保証金・改装費用など)

什器・備品の購入費

ホームページ制作費etc.

 

運転資金(当初3ヵ月から半年分)

人件費

店舗の家賃

広告宣伝費

交際費

水道光熱費

交通費

通信費etc.

 

資金調達についての方法としては、

自己資金(自分で計画的に貯めてゆく)

出資を受ける

融資を受ける

の3方法がありますが、ここでは資金不足の場合の融資について。

一番利用しやすいのは、住まいから近くの「日本政策金融公庫」へ相談に行ってみるのが良いでしょう。

 

「日本政策金融公庫」に必要な物として、

 

①自己資金の金額

多少でも預金がないと信用してもらえません。

 

②予定している事業の経験の有無

予定している事業の経験の有無→事業のスキルの説明。

不足している時は、アルバイト等の経験を。

又は経験者のアドバイスを受ける。

 

③収支見通し

利益予測の根拠が必要。

その為には起業して利益を上げて、いかに返済が可能かを理解してもらえる内容の事業計画書を作成。

きちんと説明できる内容である事。

 

自分なりのアイデアも取り入れた事業計画書は、今後の経営方針の参考にもなります。